独自ドメインで「身バレ」しなようにwhois情報の確認をしましょう

どうも、Tです。

独自ドメインを取得した場合、個人情報漏洩に繋がる可能性があります。

私も独自メイン取得後に、個人情報の変更を行ったので、備忘録として記載しておきます。

独自ドメインとは?

独自ドメインは、自分専用(世界に1つ)のドメインのことを言います。

独自ドメインの末尾には、.com/.net/.jpなどよくみるものがあり、それぞれ用途があるので、自分のドメインにしたいものを選択して登録を行います。

「Tのジレンマ」は、.infoドメインを取得しています。

※長くなるので本記事では詳細を割愛します。

独自ドメインは、お名前.com/エックスドメイン/ムームードメインなどから取得することが可能です。

「Tのジレンマ」では、レンタルサーバーをしている「さくらインターネット」でドメイン登録も行っています。

whois情報とは?

whois情報とは、ドメインを取得した担当者、管理している担当者などの情報のことです。

ドメイン登録時には、上記のような情報を登録する必要があります。

wikipediaでは、下記のように説明されています。

WHOIS(フーイズ)とは、インターネット上でのドメイン名・IPアドレス・Autonomous System (AS) 番号の所有者を検索するためのプロトコルである。データベース検索を用い、TCPベースでクエリ(質問)・レスポンス(応答)を行う。

引用元:wikipedia

whois情報はなぜ危険?

危険な理由

whois情報は、世界中の誰でも参照することができます。

企業の場合、信頼性のためにwhois情報には、正確な情報(会社名、所在地など)を登録しますが、個人の場合そのような情報を登録してしまうと個人が特定されることになりかねません。

そのため、個人でドメインを取得する際には個人を特定できないようにする必要があります。

どんな情報が登録されている?

取得しているドメインなどによって、登録情報は異なります。

詳細に付いては、JPRS WHOIS検索結果の表示例に詳細が記載されているので、参照してください。

私の.infoでは、主に下記の情報が公開されていました。

それぞれにさらに詳細な情報が登録されています。

Domain Information: [ドメイン情報]
Administrative Contact: [Adminコンタクト]
Technical Contact: [Techコンタクト]

例えば、ドメイン情報の登録をみてみます。

Web上であれば、ここで検索が可能です。

登録者名がでていますね。最初は個人名が登録されていたので、このサイトの管理者名に変更しています。

whois情報は、実際の値を登録する制限などはなく架空の名前なども登録できます。

住所などに関しては、さくらインターネット本社の値だったためそのまま使っています。

過去にあった事件

whois情報で、実際に行った事件があります。

ブログはいつ、どこで、誰に見られるかわかりませんので、事件に発展しないように個人情報はある程度隠しておくほうがよいと考えています。

なんJ民のアフィ管理人連続特定事件でドメイン登録履歴を調べるサイトが登場、個人特定がさらに進む

2014年コピペブログ連続炎上騒動

登録情報の変更方法(さくらインターネットの場合)

whois情報の変更する場合、多くのドメイン業者ではwhois情報公開代行というサービスがあります。

さくらインターネットの場合、下記に手順が公開されていたので自分で登録情報の変更が可能なので、みなさん確認してみてください。

ドメインの公開情報の変更