
【公共職業訓練】小ネター職業訓練生は学生なので学割が使えます
どうも、Tです。 公共職業訓練のブログの更新が滞っていたので、たまってたぶんを一気に書いていきたいと思います。 あまり意...
人生初めての適応障害を患い、普通の生活が送れなくったところから、復活する経緯を綴ったブログです。
どうも、Tです。 公共職業訓練のブログの更新が滞っていたので、たまってたぶんを一気に書いていきたいと思います。 あまり意...
どうも、Tです。 公共職業訓練について、ちょっと小ネタです。 通いだすまで知りませんでしたが、なんと日直当番がありまーす...
どうも、Tです。 HTML&CSSも終わりDreamweaverのカリキュラムに入りました。 ...
どうも、Tです。 職業訓練に行きだして一か月がたちそうです。無職になってからは、半年近くになります。 貯金もたよりなくな...
どうも、Tです。 公共職業訓練について、毎日投稿しようと思っていたのですが、カリキュラムのいい区切りで投稿していくことにしまし...
どうも、Tです。 不眠の対策として、ルネスタを飲んでいましたがあまりよく眠れなくなり、ロゼレムを追加して一か月ほど経ちました。 ...
どうも、Tです。 一か月ぶりの通院日でした。 多少気持ちが不安定になっており、今まで通り治療を続けていくことになりました...
どうも、Tです。 4日目の公共職業訓練は、デザインに関する授業でした。 本日も座学が続き、デザインや色についての訓練でし...
どうも、Tです。 3日目の職業訓練日でした。 まだまだ技術的な内容には踏み込まず座学が続きます。 出席率 1名の欠席と数名の...
どうも、Tです。 入校式が終わり2日目からいよいよ訓練(授業)が始まりました。 区切りの良い段階で、どのようなことをやっているか...