
【令和2年分確定申告】フリーランスがはじめて確定申告書等作成コーナーを使ってe-taxした話
どうも、Tです。 いつもは、確定申告をするために役場の申告書作成会場に出向き、係員の人の言われるがまま、会場にあるPCに情報を打ち込...
人生初めての適応障害を患い、普通の生活が送れなくったところから、復活する経緯を綴ったブログです。
日々の出来事を綴っています
どうも、Tです。 いつもは、確定申告をするために役場の申告書作成会場に出向き、係員の人の言われるがまま、会場にあるPCに情報を打ち込...
どうも、Tです。先日このブログをみた適応障害の方からメッセージをいただきこんなブログでもちゃんと見てもらえているんだなぁと感じたので、久々...
どうも、Tです。 フリーランスになってから、仕事の検証環境としてサーバーなどは整えているのですが、ふと気が付くとパソコンも5台...
どうも、Tです。 先日、フリーランスの在宅ワークで買った良かった備品一覧の記事を書きました。 今回は、買ってよかったアプ...
どうも、Tです。 フリーランスになって在宅ワークの環境を色々かって日々改善しています。 1年経過して必要なものを揃えた感があるの...
どうも、Tです。 フリーランス(個人事業主)として活動してるわけですが、コロナの影響もありお暇な状態です。 というわけで、暇な時...
どうも、Tです。 職業訓練も無事終わり、内容を振り返ってみて僕が訓練に通う前に疑問に思っていたことをまとめてみました。 制度的な...
どうも、Tです。 職業訓練もいよいよ最終日です。 最終日は、授業はなく書類の手続きになります。 午前中に訓練校に行った後、...
どうも、Tです。 長いかなと思っていた職業訓練も3か月後半の大詰めです。 ここからは、今までの知識をフル活用して個人作品を作って...
どうも、Tです。 グループ制作が終わった後、小休止のような感じでいったん就職活動のための授業になります。 この日は、来校自由日な...