無料のVeeam Backup & Replication Community Editionをインストールしてみた

どうも、Tです。

検証vSphere環境の仮想マシンのバックアップを無償で取得したいと方法を考えていました。OSSなどのバックアップソフトなどもあったのですが、できれば商用をどうにか無償で使えないかと探しているとVeeam Backup & ReplicationのCommunity Editionが無償で使えたのでこれを採用することにしました。

あと有名(?)な話かと思いますが、Veeam Backup & ReplicationのUIは英語のみです。日本語はありません。日本で販売しているにしては珍しいですが・・・。

ただ、ざっと調べた感じでは、マニュアルなどは、日本語に翻訳されている部分も多く、正規ライセンスを購入していなくともアクセスできる情報も多いので、そこまで困ることはなさそうな感じでした。

スポンサーリンク
アドセンス1

やりたいこと

仮想マシンのバックアップ

Veeam Backup & Replicationは、物理やクラウドのバックアップの取得もできるソフトウェアですが、今回はvSphere環境の仮想マシンのバックアップが主軸になります。

また、すべて記載していくと記事が長くなるため、本記事ではVeeam Backup & Replicationのインストール~vCenterへの接続までになっています。

Veeam Backup & Replicationとは

Veeam Backup & Replication(以下、VBR)仮想マシン、物理マシン、クラウド仮想マシン、NAS(データ)など、様々なデータを保護してくれるバックアップ・レプリケーションが行える製品です。OSSではなく、商用製品です。

データのバックアップとレプリケーション | Veeam
Veeam Backup & Replicationは、オンプレミスとクラウドにある全てのワークロードについてセキュアでパワフルなデータ保護を提供し、シームレスなバックアップとインスタントリカバリを実現します。

Community Editionとは

VBR自体の価格は、商用製品のため表舞台に明確に出ていませんが、普通に考えて数十万円以上はするでしょう。

そんな高価な製品ですが、一部制約(詳しくは後述)はあるものの無償で使用できるVeeam Backup & Replication Community Editionがあります。

Community Editionの前にFree Editionというものがありました。Free Editionは、かなりの機能制約があったようですが、Community Editionは大きな機能制約なく使用できます。

Community Edition専用のWebページも用意されるなど、かなりちゃんとしています。

WindowsやVMwareなどのバックアップ用無償ソフトウェア - Veeam
Veeam Backup & Replication Community Editionで、VMwareやHyper-Vの仮想マシンをバックアップ、リストア。ホストとVMの数に制限はありません。ずっと無償でご利用いただけます。

Community Editionについて、Kirsten Stonerさんがかなり詳しく書いてくれています。

Veeam Backup & Replication Community Edition:Veeamコミュニティへの新たなプレゼント
新製品Veeam Backup & Replication Community Editionは、VMware、Hyper-V、AHV向けにホストベースのバックアップおよびレプリケーションを提供する必携の無償ソリューションです。また本製品は、Windows/Linuxワークステーションおよびサーバーが物理コンピューター...

ざっとまとめると

  • Standard Editionと同じ機能が使える
  • 本番環境も使える
  • VMは最大10台まで使用可能(これ以上は正規ライセンスが必要)
  • VBR以外のCommunity Editionもいっぱいある

と、すごい大盤振る舞いです。びっくりしました。

もちろん、保守はなく問い合わせはできませんが、使用期限なく使い続けられる製品ってあまり見ないので、ここまで使わせてくれることに感謝です。

本番環境利用可能

私は検証環境の利用予定ですが、「本番利用可能」という情報が散見されたので、EULAを見てみたところ、本番利用可能でした(赤字の部分になります)。

自分が保持している環境であれば、本番利用しても問題ないようです。

ただ、コンサルやサポートでの収益目的に他社などに導入するのはNGです。

Veeam End User License Agreement (EULA)
This EULA is a legally binding agreement setting forth the terms and conditions governing the use and operation of Veeam’s products and its documentation.

4.0 Free Licenses and Community Edition Licenses. Free and Community Edition License products can be used in Your own production environment and only by You in accordance with the terms and conditions of this EULA and the Licensing Policy. You may not use the Free and Community Edition Licenses to provide services to third parties (including support and consulting services for existing Free and Community Edition License installations) or to process third-party data. Your use of Free and Community Edition License products is provided as-is, without any representations or warranties of any kind, and is at Your sole risk. Veeam has no obligation to support, maintain or provide any assistance regarding any of these licenses. In no event will Veeam be liable for any damages, for any claim or cause for any damages of any kind, including, without limitation, any direct, indirect, special, incidental, exemplary, statutory, punitive or consequential damages (including, without limitation, loss of profits, loss of use or data, damage to systems or equipment or business interruption). You are not entitled to any defense, indemnification or warranty protection for licenses granted pursuant to this section.

制限は10インスタンスのみ?

調べている限り制約は、バックアップ取得できるのが10台のみという点でした。

ただ、この「10台」というのは、正確には「10インスタンス」でした。

ライセンスポリシーを見ていると1インスタンス=1台のイメージでよいのですが、WorkstationやNASであれば、少し異なった解釈になりそうです。(Standard Edition相当なので、WorkstationやNASも使えるはず・・・・)

Veeam Licensing Policy
Veeam Licensing Policy defines specific licensing rules and conditions for Veeam products. The use of Veeam Products is subject to the End User's compliance wit...

10台のVMが最大にはなりますが、VeeamZIPという機能はこのインスタンスを消費しないため回避方法にはなりそうです。VeeamZIP自体がかなり制約あるので、重要な仮想マシンは10台以下、重要度が低いものはVeeamZIPで・・・などの使い分けが必要かな。

VeeamZIP - Veeam Backup Guide for vSphere
Veeam Backup & Replicationでは、VeeamZIPを使用して1つまたは複数のVMのバックアップを迅速に実行できます。...

サポート状況

vSphereで使うということで軽く調べましたが、現状最新のESXi8にも対応していました。

注意点としては、無償版ESXiでは使えないということです。無償版ESXiで使えないのは、サードパーティ製品あるあるなのでしかたないかな・・・どちらか問えばVMwareさん側に引っ張られてる要件ですし・・・。

Platform Support - User Guide for VMware vSphere
Veeam Backup & Replication supports the following virtualization platforms: VMware vSphere Azure Stack HCI Microsoft Hyper-V Nutanix AHV Oracle Linux Virtualiza...

Free ESXi is not supported. Veeam Backup & Replication leverages vSphere and vStorage APIs that are disabled by VMware in free ESXi.

その他

資料なども盛大に公開してくれていました。

「Veeam Backup & Replicationの各種資料のダウンロード」

マニュアルとか質問とかいろいろ見える。

各種資料のダウンロード‐Veeam Backup & Replication
Veeam Backup & Replicationの製品データシート、ユーザー ガイド、ライのユーザー ガイド、製品データシート、ホワイト ペーパーなどの資料はこちらからダウンロードいただけます。<Veeam Software(ヴィームソフトウェア)公式サイト>

「Veeam Help Center Technical Documentation」

マニュアルもあったり、バージョンごとに検索できたり。

Veeam Technical Documentation
Search for any documentation you need about Veeam Products. See the full list here!

VBR12のパッチ情報など。

https://www.veeam.com/kb4420 

環境

今回、下記の環境で確認しています。

vSphere環境

  • VMware vCenter Server:8.0.1.00000(21560480)
  • VMware vSphere ESXi:8.0.1, 21495797

Veeamインストール環境

  • インストールバージョン:VeeamBackup&Replication 12.0.0.1420
  • インストール先環境:vSphere上の仮想マシン上のWindows
  • インストール先OS:Windows 11 Pro バージョン22H2

Windows11補足

Windows Serverライセンスは変えなかったので、Windows 11を使っていますが、VBRサーバをWindows11に導入するのは要件をクリアしています。(Windows 10もOKです)

https://helpcenter.veeam.com/docs/backup/vsphere/system_requirements.html?ver=120

Windows11をサーバ用途っぽく使いたかったため、ローカルAdministratorを使えるようにしています。

ダウンロード

VBRのインストールファイルを下記からダウンロードします。

Veeamソフトウェアのダウンロード | Veeam
個々の機能の製品や、中小企業向け、サービスプロバイダー向けの製品、無料のCommunity Editionなど、お好きなVeeam製品を30日間無料でお試しいただけます。
VBRのインストールファイルはCommunity版も製品版も違いはなくライセンスを入れるかどうかで判定されているようです。他のURLでもダウンロードできるものがありましたが、一応Comunnity版で用意されていたので、上記のURLを記載しました。

「無料/Community」を開き「Veeam Backup & Replication Community Edition」の「無料でダウンロード」をクリックします。

必要な事項を入力し「無償でダウンロード」をクリックします。

入力したメールアドレスにコードが届くので、コードを入力し「確認する」をクリックします。

製品のダウンロードページが開くので、「ダウンロード」をクリックします。

EULAでチェックを入れて「ACCEPT」をクリックします。

インストーラーのダウンロードが開始するのでしばらく待ちます。容量が12GBほどあり結構時間かかります。

VBRインストール

VBRをインストールします。ダウンロードしたISOファイルを仮想マシンにマウントし、ダブルクリックします。

「Install」をクリックします。

「Install Veeam Backup &Replication」をクリックします。

Enterprise Managerは、複数のVBRを一括管理するためのマネージャーソフトです。

Consoleは、VBRの管理画面につなぐためのコンソールソフトです。管理画面へ接続するための端末などに導入します。Backup & ReplicationをインストールするとConsoleは一緒にインストールされるためVBRサーバに別途導入する必要はありません。

「I Accept」をクリックします。

ライセンス入力画面です。そのまま「Next」で進むことによってCommunity Editionとして動作します。「Next」をクリックします。

「Install」をクリックします。

インストールが開始するので待ちます。結構時間かかります。

インストール完了後、「Finish」をクリックします。

アプリケーションを見ると結構な数のソフトウェアがインストールされていました。「Veeam Backup & Replication Console」をクリックします。

コンソールへの認証画面が開くので、そのまま「Connect」をクリックします。

ソフトウェアのアップデート確認です。「Appley」をクリックしアップデートします。

アップデートが終わったことを確認し「Finish」をクリックします。

管理画面にアクセスできました。

パッチ適用

必要に応じて下記URLからパッチをダウンロードしてインストールします。

累積パッチを含んだインストーラもダウンロードできました。

KB4420: Release Information for Veeam Backup & Replication 12 Cumulative Patches
Release Information for Veeam Backup & Replication 12 Cumulative Patches

今回は、最新ビルドだったためパッチの適用はしませんでした。

バージョンは、下記で確認できます。

左上のハンバーガーメニューをクリックし「Help」->「About」をクリックします。

バージョンとビルド番号が確認できます。

vCenterサーバ接続

VBRはvCenterやESXiホストに接続できます。本記事ではvCenterに接続します。

「Backup Infrastructure」をクリックします。

「Managed Serves」を右クリックし「Add server」をクリックします。

「VMware vSphere」をクリックします。

「vSphere」をクリックします。

「DNS name or IP address」にvCenterのFQDNを入力し「Next」をクリックします。

vCenter接続の認証情報を設定します。「Add」をクリックします。

vCenterのSSO管理者ユーザーとパスワードを入力して「OK」をクリックします。

</p

“” />

ユーザーが設定されていることを確認し、「Apply」をクリックします。

「Continue」をクリックします。

エラーなどないことを確認し「Next」をクリックします。

Warningが出ていますが、vCenter配下でオフラインになっているESXiホストやデータストアがあったために出ているだけかと思います・・・。

「Finish」をクリックします。

「Inventory」をクリックします。

左のペインにvCenterやデータセンター・クラスタ・ホストオブジェクトが表示され、右のペインに仮想マシンが表示されました。

参考

無償で誰でも利用可能なCommunity Editionの簡単セットアップ
Veeam Backup & ReplicationやVeeam Backup for Microsoft Office 365には、無償で利用できるエディションとして、Community Editionがあります。このCommunity Editionでは、Standard Edition相当の機能で、10インスタン...

まとめ

動作確認はこれからですが、調べてる限り大きな問題などなさそうで、インストールやUIもわかりやすいので楽しみです。

1個疑問なのが、インストール中に対象コンポーネントの選択とか一切できそうになかったのが気になったくらいか・・・・。

仮想マシンのバックアップ方法は、下記にまとめました。

無料のVeeam Backup & Replication Community EditionをでvSphereの仮想マシンをバックアップしてみた
どうも、Tです。 先日、Veeam Backup & Replication Community Edition(以下...
スポンサーリンク
アドセンス1
アドセンス1
ブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

フォローする