Windows10でwhoisコマンドを使う方法

Windowsではデフォルトではwhoisコマンドを実装していません。

ちょっと使おうと思ったときにイラッとしたので、調べました。

※下のコマンドで-hオプション使ってますが、Windowsではないオプションですね・・・無視してください。

スポンサーリンク
アドセンス1

whoisコマンドってなに?

面倒なので、wikiから引用。

「WHOIS(フーイズ)とは、インターネット上でのドメイン名・IPアドレス・Autonomous System (AS) 番号の所有者を検索するためのプロトコルである。データベース検索を用い、TCPベースでクエリ(質問)・レスポンス(応答)を行う。」

とまぁ、ドメインの所有者情報などを調べるのに使うコマンドです。

詳細は、色々他のサイトで紹介があるので割愛。

whoisを使用できるようにする手順

 Windows Sysinternalsから、whoisツールをダウンロードします。

差はよくわからないけど、最新版でよいでしょう、

ダウンロードファイルを展開するとwhoisの実行ファイルが2つ「whois.exe」「whois64.exe」があるので、「C:\Windows\System32」あたりに移動する

コマンドプロンプトからwhoisコマンドを実行します。

初回時に下記画面が表示されるので「Agree」を押下します。

はい。できました。

whois64も動きます。

代替方法

ちなみに、会社端末とかで上記の方法ができないや、多用しない場合JPRSが運用するWHOISサービスを利用することで、Webブラウザから調べることもできます。

こんな感じでとても簡単です。

スポンサーリンク
アドセンス1
アドセンス1
ブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

フォローする